ブックタイトル2017 ディスクロージャー誌

ページ
12/98

このページは 2017 ディスクロージャー誌 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

新たな創造と未来へ 魅力あるオホーツク網走農業の実現を目指して

信用事業・貯金業務・主な貯金サービスのご案内信用事業信用事業は、貯金、貸出、為替など、いわゆる金融業務といわれる内容の業務を行っております。この信用事業は、JA・信連・農林中金という三段階の組織が有機的に結びつき、JA系統金融として大きな力を発揮しております。貯金業務当JAでは、組合員はもちろん地域の皆さまや事業主の皆さまからの貯金をお預かりしております。また、ご利用の目的に応じさまざまな種類の貯金を用意し、ご利用いただいております。キャッシュサービスコーナーでは全国のJAのキャッシュカードのほか、「Mics全国キャッシュサービス」に加入の提携金融機関のキャッシュカード・郵便局のキャッシュカードもご利用いただけます。主な貯金サービスのご案内■当JAの主な取扱商品種類期間預け入れ金額特色・内容普通貯金出し入れ自由1円以上総合口座出し入れ自由1円以上決済用貯金出し入れ自由1円以上貯蓄貯金出し入れ自由1円以上お手軽に出し入れができ、給与や年金の自動受取、公共料金やクレジット代金の自動支払などの便利なサービスがご利用いただけます。またキャッシュカードもご利用いただけます。普通貯金の機能に加えて、一つの通帳に定期貯金がセットできるのが特色で、定期貯金の残高の90%以内(最高300万円)で自動融資を受けられます。普通貯金や総合口座の機能を備える事ができます。金利はつきませんが、ペイオフ完全実施後も全額保護されます。普通貯金や総合口座のように自動受取・自動支払の機能はありませんが、普通貯金より有利な金利を設定しており、残高が増えるほど金利が段階的にアップする貯金です。また、キャッシュカードもご利用いただけます。通知貯金7日以上5万円以上まとまった資金の短期運用に有利です。定期貯金財形貯金スーパー定期貯金1カ月以上5年以内1円以上期日指定定期貯金1年以上(据置期間1年)1円以上短期の運用から長期の運用まで目的に応じて自由に選べます。預入時の利率が満期まで変わらない確定利回りで預入期間3年以上なら半年複利の運用でさらにお得です。1年複利で高利回り、据置期間経過後はご指定の日にお引き出しになれます。また、元金の一部お引き出しもできます。大口定期貯金1カ月以上5年以内1千万円以上大口資金の高利回り運用に最適です。変動金利定期貯金1カ月以上3年以内1円以上一般財形貯金3年以上1千円以上財形年金貯金積立期間:5年以上据置期間:6カ月以上5年以内受取期間:5年以上20年以内1千円以上財形住宅貯金5年以上1千円以上定期積金6カ月以上5年以内1千円以上お預け入れ日から半年ごとに、市場金利の動向に合わせて金利が変動する定期貯金で、金利環境の変化にすばやく対応することができます。預入期間3年ですと半年複利でお得になります。給料からの天引きで、お勤めの方々の財産づくりには最適な積立貯金です。給料からの天引きで、ご自分の生活設計に合わせて、年金タイプでお受け取りになれる有利な積立貯金です。最大のメリットは550万円まで(財形住宅と合算)退職後においても利子税は非課税の特典が受けられるところです。給料からの天引きで、マイホームのご計画に合わせ、住宅取得資金づくりに最適な積立貯金です。最大のメリットは550万円まで(財形年金と合算)利子税は非課税の特典が受けられるところです。目標額にあわせて、毎月の預け入れ指定日に積み立てる貯金です。積み立て期間は6カ月以上5年以内の間で自由に選べますから、プランにそって無理なく目標が達成できます。商品・サービスご利用にあたっての留意事項貯金商品やサービスにつきましては、ご契約上の規定・金利変動ルールなど、それぞれの商品やサービスの特色を店頭でおたずねいただき、よくご確認のうえ、ご利用ください。金融商品の勧誘方針当JAは、貯金・定期積金、共済その他の金融商品の販売等の勧誘にあたっては、次の事項を遵守し、組合員・利用者の皆さまに対して適正な勧誘を行います。1.組合員・利用者の皆さまの商品利用目的ならびに知識、経験、財産の状況および意向を考慮のうえ、適切な金融商品の勧誘と情報の提供を行います。2.組合員・利用者の皆さまに対し、商品内容や当該商品のリスク内容など重要な事項を十分に理解していただくよう努めます。3.不確実な事項について断定的な判断を示したり、事実でない情報を提供するなど、組合員・利用者の皆さまの誤解を招くような説明は行いません。4.電話や訪問による勧誘は、組合員・利用者の皆さまのご都合に合わせて行うよう努めます。5.組合員・利用者の皆さまに対し、適切な勧誘が行えるよう役職員の研修の充実に努めます。6.販売・勧誘に関する組合員・利用者の皆さまからのご質問やご照会については、適切な対応に努めます。7